保育士資格取得の実績が多い学校です

現代社会で絶対数が不足している職種の一つに保育士があります。

昨今は女性の社会進出の進展によって、保育施設への入所を望んでも定員充足を理由に入所できない事態が深刻化しています。

待機児童問題と呼ばれている問題です。

保育施設を増やすためのいろいろな施策が講じられていますが、建物の施設の問題だけにとどまらず、保育士が足らないという問題も決して予断を許しません。

保育士の仕事をするに際しては、保育士資格が必要となってきます

この資格を取得するには、2つ方法が用意されています。

大学や短期大学、専門学校など、厚生労働大臣が指定している保育士を養成する学校その他の施設で求められている科目を履修し卒業することが一つです。

あるいは、保育士国家試験を受けるという方法もあります。

大阪総合大学はユニークな特徴を持った学校として存在感を発揮しています。

在学中の4年間で、1,700時間もの現場体験でもって子供と接触するのです。

そして1年生の時からインターシップが組まれています。

1年間を通じて子供たちと触れ合った経験は、保育の現場に出ても自信を持って仕事ができる下地になります。

これは同校での大きな財産になること必至です。

そして、保育士や幼稚園教諭1種免許、小学校教諭1種免許、特別支援学校教諭1種免許の4つを同時に取得することができるのは、特筆すべきポイントと言うべきです。

保育教育分野における主要4免許資格が一挙にとれるのですから、卒業後の職業の選択肢が大きく広がることは言うまでもありません。